有限会社依田石材店

お墓を造るのつづき。

おはようございます。今日も厳しい寒さです。現場仕事も今年もあと少し頑張ります。この前のブログにアップする予定の写真でしたが、今回はスムーズにアップ出来ました。なぜだ。

 

国産材の外柵です。青みがあってきれいな石目です。納骨室は正面からお骨を入れるように造っています。

 

回りの石も国産材です。また、石碑も国産の銘石浮金石です。独特の金が散りばめたような石目に品を感じます。

 

昨日の富士山です。

ブログ|2018年12月19日

お墓を造る。

おはようございます。今年もあと2週間になってしまいましたね。現場もラストスパート、寒さに負けず頑張ります。宝珠柱の磨きの工程です。

 

きれいに仕上がりました。あとは先っちょを尖がらせます。

 

玉垣の笠石をR面加工しています。

 

現場では積立石が据わりました。はめ込み加工です。

ブログ|2018年12月17日

国産の石でお墓を造る。

おはようございます。昨日からの雪、積もらなくてよかったですね。今降っている雨で全部とけそうです。また、今かかっている現場で石を据え始めました。今週はじめの富士山です。笠雲が乗っているので今日の雪を予測していましたね。

 

基礎が終わり階段石を据えました。国産材です。青みがあってきれいな石です。

 

階段石と左土台石とのつなぎ目は組み加工にしました。左土台石の上に門柱の一部が乗り、重みが掛かり押える為です。

 

宝珠加工の続きです。この前のブログに乗せた型板を機械に取り付け、上と下で石を挟み、ろくろで回します。型板をなぞるように機械が動きます。粗切りが終わり、仕上げ切りをはじめる所です。

 

下から上に刃を少しずつ移動させながら形を切り出します。

 

あと少し。造形が終われば磨きの作業です。

 

隣では玉垣の間柱を切っていました。差し金で直角を確認しながらの作業です。

ブログ|2018年12月12日

型板作り。

おはようございます。寒いです。この寒さだと明日は雪の予報も当たるかもしれませんね、冬用タイヤの交換はおはやめにしましょう。先週末、山中湖の籠坂峠山頂からの富士山です。

 

宝珠柱を自社工場で造ります。まずはグラフ用紙に実寸大の絵を描きます。

 

絵をもとにプラ板を切り、やすりで整え、宝珠柱の半面を形取ります。この型を機械にセットして石を加工します。

 

甲ピン石を磨いています。

 

松林に囲まれた広場に佇む愛車です。

ブログ|2018年12月10日

お墓を造る。工場で加工のつづき

おはようございます。今日はいい天気ですね。週末からまた冷え込むようなので体調管理をして仕事に忘年会に頑張りましょう。前のブログのつづきです。国産材でお墓の回りを造っています。石の側面を磨いています。

 

大きな黒玉が出てしまいました。見えない内側に向けますのでセーフ。

 

字彫り小屋の中の石とにらめっこです。集中しての作業です。

 

役物の粗切りを終えて、R面を造形中です。きれいに仕上げるのが職人技です。

ブログ|2018年12月07日