有限会社依田石材店

お社の台を造る。

こんにちは、世間ではお休みですがうちの会社はお仕事です。今週も始まりましたが今朝も寒かったですね。今日から行っている現場も最近多い墓じまいに際するお墓の解体です。また、その模様もブログで紹介したいと思います。今日の話題は、先週となりの市に仕事に行きました。そのお宅の新築に伴う屋敷神様をおまつりする社の石の台を造らせていただきに行ってきました。入り口がとても狭くクレーン車が入れないので小型移動式クレーンを路地に据えて軽トラで部材を入れ込みました。

 

基礎は4日ほど前に造りました。この日は型枠を外し、台を造ります。家と植木の間にきっちり造ります。

 

夕方、完成しました。大きな社だったので石の台も3尺3寸の大きさになってしまいました。終わったごろお施主様が仕事から帰って来られました。とても喜んで頂けました。私も職人も今後の仕事の励みになるお言葉をいただきました。

 

同時進行している山の中の現場です。こちらも基礎の型枠を取って敷石を据え始めていました。それと高圧洗浄機で回りの外柵を洗浄します。

ブログ|2019年02月11日

国産の石を加工してます。

おはようございます。今日はいい天気ですね。また、天気予報では明日は本格的な雪のようなので車の点検、などなど警戒しましょう。また、工場では日本産の石に命を吹き込んでいます。門型の手動切削機で切り込みを入れながら形を切り出します。

 

塔婆立ての柱を加工しています。頭の部分に宝珠を加工します。

 

これは玉垣に役物加工をしている所です。この石も上の写真同様切込みを入れて形を造り、仕上げ場で手作業で正確に仕上げます。熟練した職人の技です。また、うちの工場では防塵マスクの着用は義務化させてます。

 

そして、山の中の現場でも敷石を据えるための基礎コンクリートを打ってます。型枠をして打ち始めた所でした。

 

コンクリートの中にはメッシュの鉄筋を入れてあります。この後コンクリートが固まるまで何日か養生期間を取ります。

ブログ|2019年02月08日

敷石の工事

おはようございます。今日は曇り空、雨にならなければいいのですが。今回の現場は既存のお墓に敷石を造る工事です。山奥の共同墓地でのお仕事です。

 

この日はいい天気でした。現場はこの上です。

 

まずは床掘りして基礎工事です。また、このお墓は昭和52年に我社で造らせて頂いたものです。そのため少しコケや水垢が付いているのでクリーニングもします。

 

工場では門柱の帯加工が終わっていました。水磨きで仕上げてあります。

 

お墓の部材のひとつです。これにもスリッド加工をしました。この後帯の中を水磨きで仕上げます。

 

水磨きしました。きれいに仕上がってます。

ブログ|2019年02月06日

国産材を加工する。

おはようございます。我が家では昨日は恵方巻きを食べました。しかし、最近の恵方巻きは回りが海苔ではなく肉とかカニとかとっても贅沢ですね。おいしかったです。さて、工場でも全開で国産材の花崗岩を加工してます。これは門柱に帯加工をしてる所です。マスキングテープに正確に墨を打ちます。

 

差金で慎重に計っています。

 

1寸Rドラムの刃で切り込みを入れたら、柔らかい砥石を、溝の太さにあった塩ビパイプに引っ付けて磨きます。

 

自動研磨機では国産材の山崎石を磨いていました。きれいな石目です。

 

先週の現場です。お墓の解体が終わりました。まわりのお墓を傷めないように慎重な作業でした。少しモルタルを練ってコンクリートの壁を補修してます。

ブログ|2019年02月04日

今シーズン初めての積雪

おはようございます。降りましたね~。いろんな意味でよかったです。しかし雪が降るといつもの事ですが前の国道の上りが今も混んでいますよ。また、以前より掛かっていた現場が仕上がりました。事務所の前です。10cm位の積雪です。

 

くまモンも雪を冠っていました。

 

これから入る現場の雪かきです。少し雪を動かしておけばすぐ溶けるでしょう。

 

きれいに仕上がりました。お施主様にもたいへん喜んでいただけました。うれしかったです。

 

コンクリートで回りを立ち上げて、階段と甲ピン石を据えました。

 

また、お墓の解体です。造る時は壊すことを考えないで造るため、とても手間取ります。コンプレッサーとブレーカーをレンタルして来て解体してます。これもなんだか寂しい仕事です。

ブログ|2019年02月01日