思い入れのある歌
こんにちは、先週お墓が仕上がりました。引渡し、納骨式も終わりました。お施主様にもとても喜んで頂けました。そのお墓にお施主様の亡くなられたお父さんが生前歌っていた歌の歌詞の一部を彫り、納めました。
工場では納骨室のフタに鉄線を掘っていました。色付けをしてます。
仕上げ場では本山崎石の角香炉を作っています。
また、私事ですが明日、あさってと東京、茨城方面へ出張してきます。では。
こんにちは、先週お墓が仕上がりました。引渡し、納骨式も終わりました。お施主様にもとても喜んで頂けました。そのお墓にお施主様の亡くなられたお父さんが生前歌っていた歌の歌詞の一部を彫り、納めました。
工場では納骨室のフタに鉄線を掘っていました。色付けをしてます。
仕上げ場では本山崎石の角香炉を作っています。
また、私事ですが明日、あさってと東京、茨城方面へ出張してきます。では。
ブログ|2019年05月19日
納骨室が入りました。
こんにちは、午前中私事ですが、自治会の行事で地域の草刈とゴミ拾いに行っていました。うちの側には太郎、次郎滝というきれいな滝があります。半日でとてもきれいになりました。また、現場では納骨室が完成しました。この上に今まであった石碑を再組立します。
工場では石碑に字を彫る段取りをしていました。我社では正面文字は書家さんの字を使います。コンピューターの字はなんだか味気ないですから。
物置台を造っています。そしたら、
赤っぽい石でしたので、切った石の粉がピンク色でした。
こんにちは、午前中私事ですが、自治会の行事で地域の草刈とゴミ拾いに行っていました。うちの側には太郎、次郎滝というきれいな滝があります。半日でとてもきれいになりました。また、現場では納骨室が完成しました。この上に今まであった石碑を再組立します。
工場では石碑に字を彫る段取りをしていました。我社では正面文字は書家さんの字を使います。コンピューターの字はなんだか味気ないですから。
物置台を造っています。そしたら、
赤っぽい石でしたので、切った石の粉がピンク色でした。
ブログ|2019年05月18日
土台石を据える。
こんにちは、昨日もブログをアップしたのですがフェイスブックの投稿に反映しませんでした。なぜだろう原因不明での今日の投稿です。現場で土台石を据えているところです。
大きな差し金で直角を確認しながら石を据えてます。
こんにちは、昨日もブログをアップしたのですがフェイスブックの投稿に反映しませんでした。なぜだろう原因不明での今日の投稿です。現場で土台石を据えているところです。
大きな差し金で直角を確認しながら石を据えてます。
ブログ|2019年05月15日
お墓のリフォーム。
おはようございます。私事ですが昨日、野球の審判講習会がありました。三男坊が所属している中学野球の父兄4人で参加、天気もよく気持ちいい汗をかいてきました。また、野球のルールも再確認出来てとても有意義な時間になりました。夜の懇親会飲み過ぎました。また、新しい現場に入ります。今回は今あるお墓に納骨室を造ったり、玉垣を回したりします。まずは今あるお墓が水平かどうか確認します。この写真の機器を使います。
まずは内側を掘って補強コンクリートを流し、補強します。
また、平行して工事している現場です。回りが既にコンクリートで造ってあるお墓です。その中に納骨室、石碑等を造らせて頂きます。納骨室を組んで 配筋工事中です。
配筋も終わり、水抜きのボイド管を入れて、コンクリートを流し込みました。いい基礎です。
現場から見える富士山です。
おはようございます。私事ですが昨日、野球の審判講習会がありました。三男坊が所属している中学野球の父兄4人で参加、天気もよく気持ちいい汗をかいてきました。また、野球のルールも再確認出来てとても有意義な時間になりました。夜の懇親会飲み過ぎました。また、新しい現場に入ります。今回は今あるお墓に納骨室を造ったり、玉垣を回したりします。まずは今あるお墓が水平かどうか確認します。この写真の機器を使います。
まずは内側を掘って補強コンクリートを流し、補強します。
また、平行して工事している現場です。回りが既にコンクリートで造ってあるお墓です。その中に納骨室、石碑等を造らせて頂きます。納骨室を組んで 配筋工事中です。
配筋も終わり、水抜きのボイド管を入れて、コンクリートを流し込みました。いい基礎です。
現場から見える富士山です。
ブログ|2019年05月13日
強固なはめ込み施工
おはようございます。清々しい、いい日ですね。また、お墓が仕上がりました。とても頑丈に仕上がりました。この写真は側面の積立石にホゾを彫って、前の積立石を5分はめ込んであります。納骨室の袖石とぶつかる部分もアンカーを打って鉄筋で内側に引っ張っています。見えなくなる部分が大事です。
だいぶ仕上がってきました。国産材です。青みがあってきれいな石目ですよね。
玉垣、石碑も組んで行きます。
そして、きれいに掃除して仕上がりました。後ろからです。周りには雨が降ってとびっちゃりが上がらないように砂を薄く敷いておきます。
納骨室回りです。私がお墓を設計する時の考え方は、シンプルでお参りしやすい事を一番に考えます。コテコテすると飽きますから。
見えにくいですが納骨室の正面フタに唐草を彫ってあります。
おとといの忍野村からの富士山です。おとといの朝の山中湖村では現場の周りに霜が降りていましたよ。5月というのにビックリです。
おはようございます。清々しい、いい日ですね。また、お墓が仕上がりました。とても頑丈に仕上がりました。この写真は側面の積立石にホゾを彫って、前の積立石を5分はめ込んであります。納骨室の袖石とぶつかる部分もアンカーを打って鉄筋で内側に引っ張っています。見えなくなる部分が大事です。
だいぶ仕上がってきました。国産材です。青みがあってきれいな石目ですよね。
玉垣、石碑も組んで行きます。
そして、きれいに掃除して仕上がりました。後ろからです。周りには雨が降ってとびっちゃりが上がらないように砂を薄く敷いておきます。
納骨室回りです。私がお墓を設計する時の考え方は、シンプルでお参りしやすい事を一番に考えます。コテコテすると飽きますから。
見えにくいですが納骨室の正面フタに唐草を彫ってあります。
おとといの忍野村からの富士山です。おとといの朝の山中湖村では現場の周りに霜が降りていましたよ。5月というのにビックリです。
ブログ|2019年05月10日