有限会社依田石材店

外柵の据付

おはようございます。三寒四温を体感してなんだか体がだるいです。週末はまた暖かくなるみたいですね。体調管理をしっかりしましょう。現場ですが工場で丁寧に仕上げた部材を据え付けています。隣のお墓との隙間がちょっとなので傷つけないように気を付けます。

 

納骨室も入りました。内側にアンカーを打って、ボルトを出してコンクリートを流し込み補強します。

 

水平器を使って丁寧に据え付けます。国産材の花崗岩(御影石)青みがあってきれいですよね。

 

工場では物置台を作っていました。

ブログ|2022年03月29日

富士山のよく見える現場

おはようございます。春のお彼岸が終わりいよいよ春ですね。うちの事務所向かいの会社に、毎年この時期きれいにピンクの花を咲かせてくれる木があります。たぶん桃の木ですね。うちの木のように楽しんでます。手前の狛犬約80年くらい前に初代が彫ったものです。うちの入口に鎮座して会社を守ってくれています。しかしなぜこの狛犬売らないでずーっとここにあるかと言いますと約70年くらい前の地震で落ちてしまい耳や尾っぽが欠けてしまってくっ付けてあるからです。その時のガッカリったらなかったでしょうね。

 

また、現場では強固な基礎の上に石を据え付け始めました。移動式クレーンを入れて作業開始です。

 

型枠を取った所です。

 

自社加工で自慢の加工精度、角がピシャっといってます!階段石を据えたので汚れないように養生して施工していきます。

 

門柱に家紋を彫り込みました。家紋が浮き出るように白いペンキを入れました。

ブログ|2022年03月26日

お彼岸前に完成した現場

おはようございます。今日は生憎の雨、このお彼岸休み中に車のタイヤをスタッドレスから夏のタイヤに換えてしまったのに今日の午後あたりから雪の予報になっています。積もらなければいいのですが。また、休み前にお墓が完成しました。下の写真はすでに石碑が建ち敷石も据えてあります。汚れない様に毛布で養生してスリッパで作業します。

 

納骨室内部です。真ん中に棚を付けて下には散骨用に土の部分を作っておきます。いつまでも壺の中に入れとかないで一定期間過ぎたら自然に還す。当然ですよね。約20万年前からの人類の歴史の中でちょっと前までは土葬でしたもんね。

 

お隣のご親戚のお墓に合わせた感じに仕上げました。この休み中に開眼供養式と納骨式をさせて頂きました。お施主様にも大変喜んで頂きました。有難うございました。

ブログ|2022年03月22日

お彼岸ですね。供養墓完成

こんにちは、今日もわが社は営業中です。只今お彼岸真っ最中ですね。イオンモールに行く前にお墓に寄ってご先祖様へご挨拶してみましょう。気持ちがスキっとしてイオンが3倍楽しくなりますよ。また、お彼岸前供養墓が仕上がりました。本体を組んでます。ボリューム感を出すために6寸厚みの左右積立にしました。

 

隙間に接着ボンドを注入しています。先っぽにタピオカなどを飲む時の太めのストローをドッキングさせて押し込みます。後、指でストローをしごけばボンドも無駄になりませんしね。

 

完成しました。碑石は宮城県産の銘石伊達冠石です。表情豊かな石ですよね。きれいに納まりました。

 

外柵は福島県産の花崗岩当然自社加工の責任施工です。自慢の一品になりました。お寺の住職にもとても喜んで頂けました。わたしが設計に心掛けている事は飽きが来ない形。それはシンプルで堂々としている、これが大事だと思っています。食って無くなる物と違い永年残る物ですからね。

 

去年させて頂いた仕事と一枚。

 

去年させて頂いた仕事の所にも標柱を今回建てました。

ブログ|2022年03月20日

納骨室がまで完成

明後日はお彼岸の入り、連休中お墓参りに行きましょう。ここで入学、卒業就職いろんな門出がありますよね。そんな近況をご先祖様にも報告しましょうお墓の中で絶対喜んでいますよ。また、現場では外柵を組んでいます。コンクリートで補強しています。

 

数日後、納骨室が仕上がりました。完成まであと少し慎重に頑張ります。

 

うちでは納骨室の中に棚を作ります。この上に大事な骨壺を納める作りにしています。

 

昨日の現場付近からの富士山です。きれいだったので一枚。

ブログ|2022年03月16日