有限会社依田石材店

富士吉田市でペットのお墓を造る

こんにちは今日は昨日の暑さと違い涼しくて過ごしやすいやすいですね。そして今度はお寺の境内にペットのお墓を造ります。まずご住職と建てる所の位置決めをして高さを決めます。

 

開山堂と六角堂の間に造ります。

 

次の日クレーンを使ってコンクリート升の地下散骨部分を造っています。

 

鉄筋を配筋しながら升を重ねてます。そして写真左上に映る石この穴から出てきた物です。富士の溶岩、赤ボクと言いますがこのお寺の地下は全部これ。地面掘るにはスコップよりツルッパシと軍手の方が早いです。

 

もうひとつ、大月市の合葬墓工事完成まであと少しです。

 

納骨部分と散骨の入口。

 

背丈ほどの深さがありますので携帯など落してしまえば取れませんよ。

ブログ|2024年06月13日

大月市の合葬墓工事

こんにちは、今日もいい天気で現場仕事が捗ります。大月市強瀬の現場だいぶ進みました。下の写真は基礎工事が終わり型枠を取った所です。この上に外柵部材を据えていきます。

 

横と後ろを基礎工事するので並行して作業します。前の積立石を据えてから後ろの基礎をするのには訳があり積立石にアンカーボルトを何本か打ってそこから鉄筋を出して基礎コンクリートと積立石を一つにするためです。最初にコンクリート工事をすべてしてしまえば作業時間も短くて済みますが強度が違いますもんね。

 

散骨部の穴です。3尺角の5尺深の大きさです。

 

工場では山梨県産の山崎石の角香炉が4ケ完成していました。下に雲加工もきれいに加工してあります。

 

もうひとつ、物置台も造りました。いちばん上の物の材質は福島県産の深山吹雪石です。

 

養生期間を経てまた進めます。納骨部も完成して基礎も仕上がりました。この後も慎重に頑張ります。

 

ブログ|2024年06月08日

鳴沢村の墓地工事現場完成する。

こんにちは、6月に入って日が長くなってますね。昨日なんか7時過ぎまで明るかったですもんね。プロ野球阪神戦見ていてもレフト側外野席日が当たっていますよね。さて現場の様子ですが鳴沢村の現場終わりました。

コンクリ灰汁を気にするお施主様でしたのでエポキシ系のシリコンボンドで施工させて頂きました。この天場石を据えるだけで15本位使いました。

 

この真ん中に地上納骨室を作ります。

 

側面にはステンレスの塔婆立をくっ付けました。

 

やはり石張りにすると滑るので歩く所は荒らしておきます。荒らした所は汚れが付きやすいですがコントラストがきれいですね。

 

このお墓の材質はすべてインド材で造りました。いいですねーー。石碑にはありがとうと彫りました。

 

工場では山梨県産の山崎石を加工しています。角香炉を造ります。

 

深みのあるいい色合いですよ。いい艶出てます。

ブログ|2024年06月05日

合葬墓の基礎造り。

今日で5月も終わりますね。時が経つのがとても速いです。この前三男坊が大学に行き始めたと思ったらもう2か月前の事ですね。さて現場の様子です。合葬墓の散骨部分を造っています。この升を4段積み上げます。水糸を張って位置を確認しながら据えていきます。

 

そして次の日、基礎天場まで来たので型枠して基礎を造っていきます。

 

配筋してこの後コンクリートを流し込みます。いい基礎が出来ますね。

 

合葬墓に建つ碑石。字も彫り終わっていました。この碑の大きさは幅2.5尺75cm高さ3.4尺100cm厚み尺1寸33cmの大物です。重さ約850㎏の大物です。

ブログ|2024年05月31日

樹木墓しだれ桜が植わる。

おはようございます。今週は曇り空からのスタートですね。今日石碑を建てる予定なのでそれまで降らなければいいのですが。そして以前させて頂いた樹木墓、しだれ桜が植えられていよいよ完成しましたよ。来年咲くのが楽しみですね。

 

もう一つの現場ですが積立石を据えたので内側に配筋して1.7㎥コンクリートを流し込みました。

 

夢中でコンクリートを流し込んでたので配筋の写真を取り損ねました、ちょっと見えてます。鍵穴に掘った所に鍵に曲げた鉄筋を入れてあります。最強ですね。

 

もうひとつ、今回はこの上の現場です。階段に桟橋を敷いて道を造ります。そこをキャタピラー運搬機で登っていきます。

 

一か所斜面が急なところがあるので慎重に登ります。

ブログ|2024年05月27日