まずはお墓の解体から
おはようございます。もう朝は寒いですね。事務所について寒暖計見たら12度、紅葉も進むわけだ。さて先週の現場の様子ですがもう一つ新しい現場を始めました。ここすでに石碑などは建っていたのですが周りの外柵を作り直します。近所の空き地を借りてクレーンを運び込みます。
慎重にクレーンを据え既存の石碑等を取り外します。
そして周りのブロック外柵の取り壊しに掛かります。古い納骨室も解体。
もう一つ、石碑の正面文字彫り直し、きれいに額加工など仕上がりました。この後設置します。
上台を据える所接着剤を中台の天場に充填してありますね。接着は何より接地面徹底した掃除が一番重要です。
おはようございます。もう朝は寒いですね。事務所について寒暖計見たら12度、紅葉も進むわけだ。さて先週の現場の様子ですがもう一つ新しい現場を始めました。ここすでに石碑などは建っていたのですが周りの外柵を作り直します。近所の空き地を借りてクレーンを運び込みます。
慎重にクレーンを据え既存の石碑等を取り外します。
そして周りのブロック外柵の取り壊しに掛かります。古い納骨室も解体。
もう一つ、石碑の正面文字彫り直し、きれいに額加工など仕上がりました。この後設置します。
上台を据える所接着剤を中台の天場に充填してありますね。接着は何より接地面徹底した掃除が一番重要です。
ブログ|2024年11月05日
富士山がよく見える現場始める。
おはようございます。今日は朝から山登り。昨日うちの職人が現場に行く途中エアーホースリールを山へ落しました。それを捜索してました。疲れた。そして新しい現場が始まりました。今回の現場も富士山丸見え。そしてバックフォーも使えるので床掘がスムーズに出来ますね。
約50㎝掘ります。
そして工場では字彫り作業をしています。実はこの石碑以前は正面に ナニナニ家之墓、と彫ってありました。しかし家庭環境からそれがそぐわなくなってしまったので額加工して以前の文字を削り下げ、正面文字を彫り直ししています。
墓誌の下駄を加工中。
外柵材のズレ対策のダボ穴、合い刃加工中。
おはようございます。今日は朝から山登り。昨日うちの職人が現場に行く途中エアーホースリールを山へ落しました。それを捜索してました。疲れた。そして新しい現場が始まりました。今回の現場も富士山丸見え。そしてバックフォーも使えるので床掘がスムーズに出来ますね。
約50㎝掘ります。
そして工場では字彫り作業をしています。実はこの石碑以前は正面に ナニナニ家之墓、と彫ってありました。しかし家庭環境からそれがそぐわなくなってしまったので額加工して以前の文字を削り下げ、正面文字を彫り直ししています。
墓誌の下駄を加工中。
外柵材のズレ対策のダボ穴、合い刃加工中。
ブログ|2024年11月01日
忍野村のお墓工事完成する。
こんにちは私事ですが昨日地元クラブ60周年記念ボーリング大会に出席しました。久しぶりにやったのですがスポーツの秋いいもんですね。さて先週の現場の様子です。外柵の構造部分が据わりましたこの後配筋してコンクリートを流し込みます。
納骨室もバッチリですね左右の塩ビ管は水抜きの為基礎の方まで入れてあります。
そして完成しました。後ろには雄大な富士山が見えてますね、いいロケーションでしょ。
足元の滑り止め加工もしてあります。
砂利の下には水抜きがしっかりあります。もうお施主様との引き渡しをさせて頂きました。来月納骨式と開眼供養式執り行います、お手伝いさせて頂きます。
こんにちは私事ですが昨日地元クラブ60周年記念ボーリング大会に出席しました。久しぶりにやったのですがスポーツの秋いいもんですね。さて先週の現場の様子です。外柵の構造部分が据わりましたこの後配筋してコンクリートを流し込みます。
納骨室もバッチリですね左右の塩ビ管は水抜きの為基礎の方まで入れてあります。
そして完成しました。後ろには雄大な富士山が見えてますね、いいロケーションでしょ。
足元の滑り止め加工もしてあります。
砂利の下には水抜きがしっかりあります。もうお施主様との引き渡しをさせて頂きました。来月納骨式と開眼供養式執り行います、お手伝いさせて頂きます。
ブログ|2024年10月28日
大きな石を昔ながらの方法で割る。
おはようございます今日は気持ちのいい朝ですね。昨日は雨だったので工場仕事でした。今日から新しい現場頑張ります。そして今週になって大きな石を小割しています。ルートハンマーでホゾ穴開けてセリ矢で割るやり方で行いました。
逆立っている目の方は穴を深めに掘ります。
墨打ち。取りたい石の寸法を割り出し穴を開ける所に墨を出します。
縦目の所は8寸位の間隔をあけて穴を掘ります。セリ矢も入れていきます。穴を開ける時真っ直ぐ開けるために捨て石にバカ棒をテープで付けて基準を作って作業します。これで真っ直ぐ穴が開きます。
落した方の石もギリギリの所を狙って切削。何かに使います。
セリ矢で二つに割った片方。約2.3トン全自動研磨で磨きます。
おはようございます今日は気持ちのいい朝ですね。昨日は雨だったので工場仕事でした。今日から新しい現場頑張ります。そして今週になって大きな石を小割しています。ルートハンマーでホゾ穴開けてセリ矢で割るやり方で行いました。
逆立っている目の方は穴を深めに掘ります。
墨打ち。取りたい石の寸法を割り出し穴を開ける所に墨を出します。
縦目の所は8寸位の間隔をあけて穴を掘ります。セリ矢も入れていきます。穴を開ける時真っ直ぐ開けるために捨て石にバカ棒をテープで付けて基準を作って作業します。これで真っ直ぐ穴が開きます。
落した方の石もギリギリの所を狙って切削。何かに使います。
セリ矢で二つに割った片方。約2.3トン全自動研磨で磨きます。
ブログ|2024年10月24日
都留市のお墓工事完成
こんにちは、秋晴れで気持ちがいい日が続いていますね。現場仕事が捗ります。すでに石碑まで据わりました。納骨室のフタをピッタリにするため仮置きしています。この後工場に持ち帰り削りながら調整します。
納骨室の中です。真ん中に棚があるタイプです。
墓地の左側、コンクリートを流し道を広げました。
そして完成きれいに仕上がりました。納骨室のフタもバッチリでピッタシです。
入り口から歩く所は磨いた後叩いて荒らします、滑り止めの為、白くなっている所が叩いている所です。
もう一つ、並行して掛かっている現場。強固な基礎が仕上がったので外柵材を据え始めました。
工場では国産材を加工中。
こんにちは、秋晴れで気持ちがいい日が続いていますね。現場仕事が捗ります。すでに石碑まで据わりました。納骨室のフタをピッタリにするため仮置きしています。この後工場に持ち帰り削りながら調整します。
納骨室の中です。真ん中に棚があるタイプです。
墓地の左側、コンクリートを流し道を広げました。
そして完成きれいに仕上がりました。納骨室のフタもバッチリでピッタシです。
入り口から歩く所は磨いた後叩いて荒らします、滑り止めの為、白くなっている所が叩いている所です。
もう一つ、並行して掛かっている現場。強固な基礎が仕上がったので外柵材を据え始めました。
工場では国産材を加工中。
ブログ|2024年10月22日