有限会社依田石材店

都留市でお墓工事始める。

こんにちは、暑かったり寒かったりで朝股引を脱いだり履いたりしています。今日の夜は雪の予報が出ていますけどどうなることか。そして新しい現場を始めました。今回はバックフォーが入る貴重な現場です。床掘が楽にできますね。

 

掘っていくとすごい粘土土、厄介ですね。

 

工場では国産材を研磨中。

 

そして切削中。

ブログ|2025年03月15日

道志村でのお墓工事完成。

おはようございます。今日は暖かいですね。そして来週は春のお彼岸が来ます。みんなでお墓参りの計画を立てましょう、家族の絆が深まると思います。さて工事の様子ですが終りました。今回はお施主様のお考えでここのあった土を入れて仕上げました。

 

お地蔵様を新規で建てさせて頂きました。

 

裏の土留め、きれいに仕上がりましたね。

 

もうひとつ。ここに大きめな墓誌を建てさせて頂きます。その基礎工事。

 

工場では今度建てる石像の台にはめ込む標板が仕上がっていました。

ブログ|2025年03月12日

道志村のお墓工事

こんにちはこの辺も雪が降り始めています。明日の朝まで降るようですね。あんまり降らないでほしいもんです。そして現場の様子ですが強固な基礎が仕上がったので型枠を外している所です。

 

次は裏の土留め工事をします。間知ブロック積をします。

 

次の日、間知ブロック28ケを積み終わり土台石を据えました。

 

この後コンクリ詰め、裏込めをしていきます。

 

工場では中国で作って頂いた石碑の裏面を磨きなおしています。表面が歪んでいたのでやり直し。

 

バッチリですね。

ブログ|2025年03月08日

リゾートホテルの敷石直し。

おはようございます。昨日からの雪たいした事なくてよかったですね。この辺は約10㎝ちょっとくらいの積雪ですよ。湿った雪なので重たい重たい。さて先週の現場の様子ですが山中湖にあるリゾートホテルでお仕事でした。車が通る所に敷石が割れてしまってその部分の張替え15枚ほど敷きなおしました。

 

剥がして下地を取り除きます。

 

そこへ石張り。もう一度持ち上げる場合に備えてPPテープを挟んでおいて施工します。

 

そして完成。

 

 

最後きれいに掃除して帰ります。

 

今朝の事務所前。

 

工場の前は日陰なのできれいに雪かき。

ブログ|2025年03月05日

中国出張。工場の土間コンクリート舗装

おはようございます。昨日中国出張から帰ってきました。まず中国の日本向け輸出石工場の実状は最盛期300社以上あった工場が今では90社を割ってしまっている事。日本全体の需要がないので日本向けからヨーロッパ向けや国内向けに移行している事など確認出来ました。また若者の石材加工の職人離れが深刻で働き手が高齢になっている事、日本と同じですね。そして原石ですが活気のある会社にはいい材料が豊富にありました。実物を見て安心しましたね。原石確認1日目。うちでは主に外柵材に使います。

 

 

2日目、この工場では石碑に使う材料を確認。

 

 

水を表面にかけて石目も確認しました。

 

そして工場の土間打ちですが完成しました。まずは砕石を入れてランマーで転圧。約7寸厚のコンクリートを流し込む予定です。

 

そして配筋作業。

 

そしてコンクリートを打ち込み。

 

そして均す。

 

数日後残りの半分を打ち込みました。

 

そして上に桟橋を流して均していきました。すでに完成しています。

ブログ|2025年03月03日